マガジンのカバー画像

ヒト

5
「ひと」にターゲットをあて、多摩センターでどんなまちづかいをしてみたいか、これからどんなまちで過ごしたいかなど、まちのディープな声をあつめます。
運営しているクリエイター

記事一覧

若い人たちがつながりを作れる多摩センターへ!インタビュー#5「多摩センターのオフィスで働く 竹内さん」

「多摩センターの未来デザイン検討委員会(仮称)」では、まちの”つかい方”の可能性を広げるとともに、今後描いていく「多摩センターの将来ビジョン」に多様なまちの声を反映していくため、これまでのワークショップやイベントで出会った人などから、ディープな声を集めるインタビューを行っています。このうちの一部を抜粋して紹介させていただきます。 令和4年12月14日(水)、多摩センターにオフィスを構える市内企業にお勤めの竹内さんにお話しを伺いました。 ――今回、地域での活動に興味あるとい

アートでひとを呼べるまちにしたい。インタビュー#4「グラフィックデザイナーの相島大地さん」

「多摩センターの未来デザイン検討委員会(仮称)」では、まちの”つかい方”の可能性を広げるとともに、今後描いていく「多摩センターの将来ビジョン」に多様なまちの声を反映していくため、これまでのワークショップやイベントで出会った人などから、ディープな声を集めるインタビューを行っています。このうちの一部を抜粋して紹介させていただきます。 令和4年10月22日(土)、パルテノン大通りで開催されたハロウィンイベントのブースの一角で、普段は美術に関するお仕事をされながら、ご自身でも本のデ

多摩市をスタートアップの拠点に!インタビュー#3「東京都職員の細川さん、井出澤さん」

「多摩センターの未来デザイン検討委員会(仮称)」では、まちの”つかい方”の可能性を広げるとともに、今後描いていく「多摩センターの将来ビジョン」に多様なまちの声を反映していくため、これまでのワークショップやイベントで出会った人などから、ディープな声を集めるインタビューを行っています。このうちの一部を抜粋して紹介させていただきます。 令和4年10月12日(水)、パルテノン多摩クリエィティブラボにて、東京都デジタルサービス局 スマートシティ担当の細川さん、井出澤さんにお話しを伺い

学校と地域のつながりを インタビュー#2「多摩大学附属聖ヶ丘中学高等学校 出岡先生、生徒の皆さん」

「多摩センターの未来デザイン検討委員会(仮称)」では、まちの”つかい方”の可能性を広げるとともに、今後描いていく「多摩センターの将来ビジョン」に多様なまちの声を反映していくため、これまでのワークショップやイベントで出会った人などから、ディープな声を集めるインタビューを行っています。このうちの一部を抜粋して紹介させていただきます。 ーー学校側から見た、地域活動の魅力は何ですか? 日々、生徒たちは、様々なルール・制約の中で過ごしています。このため、将来いきなり社会というオープン

仕事のスキルをまちづくりに!インタビュー#1「多摩市自治推進委員会 委員の塩沢さん、丸茂さん」

「多摩センターの未来デザイン検討委員会(仮称)」では、まちの”つかい方”の可能性を広げるとともに、今後描いていく「多摩センターの将来ビジョン」に多様なまちの声を反映していくため、これまでのワークショップやイベントで出会った人などから、ディープな声を集めるインタビューを行っています。このうちの一部を抜粋して紹介させていただきます。 令和4年10月2日(日)、パルテノン多摩クリエィティブラボにて、多摩市在住で、普段は都心の企業で働きながら、これから多摩市や多摩センターで何かした