見出し画像

多摩センターの豆知識シリーズ 多摩センター試験 ー数学ー

【問題】
多摩パルテノン大通り
は、駅からパルテノン多摩までをつなぐ多摩センターのシンボルストリートであるが、全長として正しいものを次のうち1つから選べ。

①530m
②330m
③1km
④120m


突然すみません、今回から始まりましたクイズ形式で多摩センターに関する豆知識を紹介していくシリーズ、その名も「多摩センター試験」です。

パルテノン大通りの全長、皆さまはご存知でしょうか。先から先まで歩いたことのある方、長かったでしょうか短かったでしょうか。

【解答】のその前に、
難しいなあという方にヒントを!

ヒント①
筆者が歩いてみたところ、およそ460歩、4分20秒ほどかかりました。得意のスキップであれば3分かからないくらいでしょうか。

ヒント②
幅はなんと40m。
おお~広々ですね。ということは長さはもっとあるということですね。

ヒント③
パルテノン大通り、絶妙に傾斜があるのですが、今回多摩センターの未来デザイン検討委員会(仮称)のとあるメンバーが傾斜を計算してくれたところ、約3度とのことでした。

なんだか全長よりもヒント情報が充実してしまいましたが、

【解答】
②330m
※長さは、測量起点・終点により多少異なります。
それなら私たちもパルテノン大通りの長さ測ってみちゃう?→インフラの長さを実際測ってみる企画を絶賛妄想中です。

東京タワーが333mなので、(勝手に)倒すと同じくらい!です!
皆さま正解できましたでしょうか。

そもそも数学なのか?数学というよりただの数字クイズやないか!
というツッコミもちらほら聞こえてきますが、こんな感じで多摩センターについての豆知識をお伝えできればと思っております。

せっかくなので数学の解説らしく、傾斜を計算していただいたときの式を貼っておきます。(すごい・・・)

国土交通省の地図を参考に、駅と階段したの標高を測って概算計算すると

(階段下の標高105M ー 駅の標高88M)/330M
=勾配(100M進む間にあがる高さ)5.15%
=パーミル(1000M進む間にあがる高さ)51.5‰
=角度2.95度

メンバーからのメッセージより抜粋

そんなパルテノン大通り、いろいろなことに使われています。
土日はマルシェが開催されたり、特にこの時期はイルミネーションがとても綺麗です✨

そんなパルテノン大通りの新たな可能性!

長さ、幅、傾斜そして歩車分離の安全性を存分に活かしたイベントが開催予定です!

ピンボールを囲もう!!!!

(きゃー!)
(え!?)
(大通りにピンボール・・・?)

以下詳細です。

多摩センターでピンボールを囲むという新しいまちづかい。わくわく。
皆さま、ぜひご参加ください。宣伝でした♡

多摩センターの未来をデザインする 情報登録フォーム
https://logoform.jp/form/4N4o/147516